早生まれと新年度

今日から4月新年度が始まりました。
海外では、夏休みなどの、長い休み明けが新年度となる国が多いようですが、
日本人にとっては、4月というのは、仕事も学校生活でも節目の月になります。
神社のおついたち参りや、一の市など、きりのよい1日を大切にしている日本人ですが、
4月1日生まれの赤ちゃんだけ、扱いが違っていることはご存知でしょうか。

学校教育法という法律で、
学年は4月2日から翌年の4月1日までに生まれた子供、と分けられていますが、
この中途半端な日にちは、満6歳の定義の取り方からきています。

年齢計算ニ関スル法律という、初めて聞くような法律で、
「生まれた日を1日目と計算する」と決められているので、
満6歳となるのは、誕生日の前日となるのです。
誕生日の前日24時に年をとるわけです。
私たちが今までやっていたお誕生日会、本当の意味では一日間違っていたようです。
テレビドラマの恋人たちが、真夜中の0時になった瞬間に
ケーキのろうそくの火を消す演出が正しかったようですね。

4月1日生まれの子は・・・
3月31日の24時に満6歳になるので、1つ上の学年で早生まれ

4月2日生まれの子は・・・
4月1日の24時に満6歳になる

子ども時代、幼少期は特に成長の差が顕著なので、
早生まれの子は不利ではないかというイメージがあります。
学年で一番年上になる4月2日生まれを目指して、
陣痛がこないように、母たちは必死に安静な時を過ごす時期ですね。

節目、早生まれ、といえば、旧暦では、2月4日立春が新年スタートです。
こよみすとアドバイスシートでの鑑定には、立春を基準にしています。

関連記事

  1. 来年の運気を予測しよう

  2. 女正月はのんびりしています

  3. コンビニおでんも自粛傾向?

  4. お正月はおしまいです

  5. 衣替えはもう少し後に

  6. 温風だけど涼風至

  7. クリスマスが終わるとトナカイの角も抜け落ちる?

  8. 寒さは少しずつ進みます

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座