入梅です

季節の移り変わりを感じる雑節の一つ「入梅」を迎えました。

昔は、農作業に水は欠かせなかったので、
暦の上での梅雨、「入梅」を知ることは大変重要だったようです。

芒種の後の最初の壬の日を「入梅」
小暑の後の最初の壬の日を「出梅」としていた時期もあったそうですが、
今は立春から数えて135日目にあたる、毎年6月11日か12日。

天気予報で聞く「梅雨入り」とは似ているけれど違うそうです。
気象庁が梅雨入り宣言を発表して、実際に梅雨に入ってはじめて「梅雨入り」。
今年も石垣島のあたりは梅雨入りしているようですし、
暦通りの梅雨入りに、先人の知恵には驚かされます。

先人の知恵の集合体、九星気学も人生に取り入れてみてはいかがですか?

 

関連記事

  1. 【梅仕事の季節】まだ知らない自分の魅力に気がつく梅仕事

  2. 鏡餅は切らずに開いてこそが開運です

  3. 衣替えはもう少し後に

  4. 冬の定番鍋で開運しよう

  5. 暑さに耐えるのもあと少し

  6. これからは秋の時間をじっくり味わいたい

  7. クリスマスが終わるとトナカイの角も抜け落ちる?

  8. うなぎが美味しい夏土用

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座