女正月はのんびりしています

1月1日は大正月
そして
1月15日は小正月
女性がゆっくりできる「女正月」
のんびりさせてもらっています💖

小寒末候   2021年1月15日~1月19日 
七十二候は・・・
第六十九候   ~  雉始雊(きじはじめてなく) 

雄の雉が鳴きはじめる時期ですね!

・蕪(かぶ)が旬の季節です
・蝋梅(ろうばい)も旬
・鮟鱇(あんこう)、鱈(たら)も旬
・雉(きじ)が旬の動物です。

 

蝋梅(ろうばい)は
年明けに咲く、淡い黄色の花で、
甘い香りが魅力です。

蝋梅の花言葉は、先導・先見・優しさ!

 

 

日本古来から親しまれている旧暦の七十二候
5日毎に移り変わっていく季節の暦
旬の季節のものを、
この5日間に目にしたり食べたりすることで
旬のエネルギーが身体にしっかりチャージされます💖

食べる事でも運気上昇
旬を楽しく美味しく取りいれた豊かな生活を送りませんか?
暦を読み解く九星気学は、季節の暦も大切にしています。

 

2021年を幸せに過ごすために
九星気学で
開運アドバイスをしています
=======================
性格・相性・2021年の運気・吉方位地図
全てがつまった魔法の一冊
【こよみすとアドバイスシート】
キャンペーン価格5500円
A4サイズ 35ページ
=======================

 

関連記事

  1. 胃袋の訴えに素直に生きることで自然のリズムを取り戻そう

  2. 美魔女のラッキーフード

  3. 女優と霧はよく似合う

  4. 新嘗祭の季節です

  5. 暑さに耐えるのもあと少し

  6. 金色の杯でいただく味

  7. 今日は休み?平日?どっちなの?

  8. 疲労回復だけじゃない温泉の意外な効能

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座