【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

 

【1】立春初候  
第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」新暦2月4日~2月8日頃
春風が吹いて氷が解け始める

 

植物 蕗の薹(ふきのとう)
白魚
動物
行事など 福茶

立春から始まる新しい年に初めて汲んだ水を”若水”といい開運効果が高い。若水で淹れるお茶のこと。

初午

立春を過ぎて最初の午の日に稲荷詣でをすると良い。

 

 

蕗の薹の苦味が冬の間に眠っていた心身を目覚めさせるという。(花言葉は待望・愛嬌・仲間

東からの暖かい風を「東風」(こちかぜ)と呼ぶ。中国の陰陽五行思想では、木のエネルギーは方位は東、そして季節は春に相当する。

 

関連記事

  1. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  2. 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」 

  3. 【11】春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく) 」

  4. 【33】小暑末候 第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 」…

  5. 【51】寒露末候 第五十一候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」

  6. 【12】春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」…

  7. 【17】穀雨次候 第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる)」

  8. 【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) …

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座