【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

 

【15】清明末候
第十五候「始見(にじはじめてあらわる) 」新暦4月14日~4月19日 頃

虹がはじめてかかる

 

植物 みつば、小楢(こなら)
めばる
動物
行事など

 

小楢(こなら)は花を咲かせ、秋にはどんぐりが実る。(花言葉は、勇気・独立

みつばも旬。

雨後の虹が現れ始める時期の新茶を「雨前茶」といい親しまれている。

関連記事

  1. 【48】秋分末候 第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」

  2. 【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」

  3. 【24】小満末候 第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」

  4. 【49】寒露初候 第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」

  5. 【63】大雪末候 第六十三候「鱖魚群(さけのうおむらがる)」 

  6. 【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

  7. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  8. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座