【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」 

【71】大寒次候
第七十一候「水沢(さわみずこおりつめる) 新暦1月25日~1月29日 頃
沢の水が凍って厚く張りつめる

植物 水菜(みずな)

福寿草(ふくじゅそう)

公魚(わかさぎ)
動物 尉鶲(じょうびたき・鳥)
行事など

水菜は水と土だけで作られることからついた名。冬の鍋物などによく使われる。(花言葉は、虚空

福寿草(ふくじゅそう)は、元日草とも言われる。正月の床飾りなどにも使われる。 (花言葉は、幸福・幸せを招く・永久の幸福)

関連記事

  1. 【23】小満次候 第二十三候「紅花栄(べにばなさかう)」

  2. 【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 

  3. 【49】寒露初候 第四十九候「鴻雁来(こうがんきたる) 」

  4. 【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

  5. 【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

  6. 小さい秋を見つけるのが早い人ほど運気が上がる

  7. 【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) …

  8. 【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座