【山の神】山開き

 

私たちは
神様へご挨拶をする時は

神社へ出かけて手を合わせます。



もともとは、
神様というのは

いつも同じ場所にとどまるものではない
と考えられていました。

祭りのたびに
どこか遠くからやってきて、
木や山、岩など自然のものに
神の霊が降臨するとされていたのです。

 

ただの木や山、岩も
御神体となった途端、名前が変わります。

 

「御神木」
「神体山(しんたいざん)」
「磐座(いわくら)」

 

次第に
祭りの時だけでなく、
神様が依りついた依代そのものを
祀るようになりました。

 

富士山を神体山とする、浅間大社や
筑波山を神体山とする、筑波神社は
神様が宿る山として
今でも神聖視されています。

 

7月1日の山開きは
神聖な領域へ
足を踏み入れる前の
儀式のようなもの。
山の神を祭り、登山の安全を祈願します。

 

関連記事

  1. 菅原道真の生誕の日に穢れを清める

  2. 8月は生きることに真剣に向き合う季節

  3. えびす講の楽しみ方

  4. 【神と鈴音】ドラえもんの鈴

  5. 日本版ハロウイン

  6. 黄色くて丸いものにはお金の香りが漂います

  7. 夜中のお茶会はこたつで亥の子の餅を頬張る

  8. あいにくの雨ですがご先祖さまのお帰りをお待ちしております

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座