【半夏生】

 

半夏生は、七十二候の一つですが、
節分や土用といった雑節の一つ
としても知られています。

 

七十二候では「はんげしょうず
雑節では「はんげしょう」と呼び名が変わり、
この日までに田植えを終える目安とされていました。

 

ちょうど梅雨の後半で
激しい雨が降る季節。

雨で農作業ができなくなってしまう前に、
田植えなどを終えないと収穫が減ってしまうという
先代の教えは的確です。

 

この時期に降る雨は
半夏雨」とよばれ
梅雨の後半で雨が激しくなる季節です。

 

田植えが終わり
田の神様が天に戻って行く姿が
半夏雨になったと信じて
昔の人々は
この時期の雨を敬っていたそうです。

 


とはいえ、

現代でも集中豪雨で被害がよく出る時期です。

 

井戸水には、豪雨で濁流が流れ込み、
畑の作物も、豪雨で不純物が紛れています。

 

半夏雨の日は、天から毒が降ってくる


うっかり食べて体調不良を起こさないように

という戒めがこのような言い伝えとして
語り継がれてきたんですね。

 

 

 

 

関連記事

  1. ツンデレ猫様も本能丸出し

  2. 菊の季節がやってきました

  3. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー

  4. 【11月11日】食いしん坊が鼻息荒くする日です

  5. カウントダウンが始まります

  6. 恋人がうっとりする季節

  7. とろろは日本の伝統食

  8. 【丙午】かっとなりやすい日にはプチご褒美でリラックス

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座