お盆の時期は3つある

 

お盆休みを迎えました。
お盆は正式には
盂蘭盆と呼ばれます。
かつて、暦の変更があったので
7月の新盆と、8月の旧盆の
2つの時期が存在します。
沖縄では、
今でも旧暦をきっちり計算して
お盆を迎えるので、
毎年日付が変わって
2021年は
8月20日からになっているそうです。

 

今日 14 日は、
北西、南東、北、南 のお出掛けは要注意!
凶方位を避けるだけで、安泰人生です!

 

【今日のラッキーフード】

一白水星:慌てず焦らず深呼吸/コーヒー
二黒土星:冷房温度に要注意/冷奴
三碧木星:家族でお盆を迎えよう/おむすび
四緑木星:明るく元気に過ごすのが吉/お寿司
五黄土星:人気と信用が上がります/そうめん
六白金星:周囲の様子がよく見える/味噌汁
七赤金星:交通トラブルに注意/天ぷら
八白土星:社交的な時間が過ごせる/唐揚げ
九紫火星:親戚と仲良くしよう/焼き肉

関連記事

  1. 七夕飾りの本当の意味

  2. 【草市】季節を感じる伝統行事が消えていく

  3. 山の神に感謝を捧げる山仕舞い

  4. 百八つの秘密

  5. 名前で季節を楽しむ日本人の感性

  6. コロナでえらいこっちゃ!えらいやっちゃ?

  7. お彼岸の日には何をする?

  8. 胎内くぐり

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座