月の名前にアンテナを立てると運気アップのヒントが見つかる

 

 

日本で旧暦といえば、
月齢暦を意味します。

こんな呼び名を、
聞いたことがあると思いますが、

各月の初日は、必ず新月です。

1月 睦月 むつき
2月 如月 きさらぎ
3月 弥生 やよい
4月 卯月 うづき
5月 皐月 さつき
6月 水無月 みなづき
7月 文月 ふみづき
8月 葉月 はづき
9月 長月 ながつき
10月 神無月 かんなづき
11月 霜月 しもつき
12月 師走 しわす

月の満ち欠けは、
世界中の誰がみても、わかりやすくいので、

海外にもこのような、美しい月の名前があります。

1月:ウルフムーン(Wolf Moon)
2月:スノームーン(Snow Moon)
3月:ワームムーン(Worm Moon)
4月:ピンクムーン(Pink Moon)
5月:フラワームーン(Flower Moon)
6月:ストロベリームーン(Strawberry Moon)
7月:バクムーン(Buck Moon)
8月:スタージャンムーン(Sturgeon Moon)
9月:ハーベストムーン(Harvest Moon)
10月:ハンターズムーン(Hunter’s Moon)
11月:ビーバームーン(Beaver Moon)
12月:コールドムーン(Cold Moon)

こちらは、インディアンに伝わるものです。

(今日の開運アクション)

今月の、月の名前を確かめてみましょう!

(c)こよみすと
 

 

関連記事

  1. 許し”をもたらしてくれる御神木とは?

  2. 成功を短期間で終わらせないための受け取りのコツ

  3. 地震を怖いと思う心を支えるお話

  4. 後ろ盾があると気が落ち着きます

  5. 新暦月末のラッキーフードは?

  6. ダブルラッキーデー!トリプルの方も!

  7. 皆既月食と天王星食の天体ショー

  8. オリンピックの五色のご利益を都内で発見しよう

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座