自分にあった暦の選び方

 

開運のための情報発信の際には、
月齢、季節、九星・・・と、いくかの暦に触れており、
何を信じたらいいのか迷うのではないでしょうか。

自分にとって一番良い、
運気を知らせてくれているものがお勧めです。

1日のイメージを、
ポジティブに持つことはとても大切です。

もう少し綿密にするなら、
自分のコンディションを記録しておき、
もっとも一致する暦を、
自分に合ったものとして活用されるといいと思います。

ただ、指標もありまして、
体調に最も関わるのが、月齢です。

体調不良に悩んだり、アスリートの方や、ダイエット中など、
体のメンテナンスに、関心が高い方は月齢暦を、
参照するとより役立つでしょう。

豊かになりたい方は、ずばり季節の暦です。
特に七十二候は、1年で最も価値あるものを、
知ることができる指標です。

方位を生かしたい方は、九星暦が欠かせません。

ちなみに、新暦も重要度が高く、
交通や銀行に関わる人は、
新暦に乗りこなりことが必要です。

電車や飛行機に乗る人、
そしてお金を銀行に預けている人は、
新暦も、ぜひ重視してください。

関連記事

  1. 明日は立春後初の満月、そこからすべきこととは?

  2. 「三密の月」という言葉を知っていますか?

  3. もうすぐやってくる媚薬の祭の話

  4. 建築関係の方は大注意日です!

  5. てんこ盛りの開運日

  6. 開運したい人にぜひ行ってほしい冬の人気スポット

  7. ダブルラッキーデイなのに建築関係者の方は要注意です!

  8. 第九候「菜虫化蝶」のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座