ちょっと怖い数字の話

 

今日はバレンタインの前日、
楽しいお買い物は、できましたでしょうか?

 

普段は、開運に関わる情報をお伝えしていますが、
今回は珍しく、「忌み数」のお話です。

 

明日は13日なので、
それにちなんで「13」を取り上げます。

 

13」は、
西洋で、最も忌避される忌み数で、
13恐怖症」という言葉があるほどです。

 

日本でも、13階段」は、
死刑執行を意味する隠語であったり、
十三塚や十三重塔など、
死者を象徴する数として使われることも。

 

13人しかいない場に、
14人目として人形を用意するなどの、
風習もあるそうです。


ちょっと怖いですね。

 

なぜこれほどまでに、恐れられるのか。

 

古来、
人間が身体を使って計算できた数は、
手指の10と両足の2
12なので、
それを上回る13は、
「不可能(未知)の数」と感じて、
本能的に恐れたとする説。

 

 

古代より暦の必要性から、
時間や方位などに、六十進法が使われており、
60の約数の一つである12は、
60を構成する基準の数として、
12か月や12時間、12方位などのようによく使われ、
親しみがある一方、
12より一つ多い素数となる13は、
調和を乱すものとして、不吉と感じられたなど。

 


他にも宗教的な由来などがあるようです。

 

 

でも同時に、中国の一部では、
13」を縁起のよい数字と、
大切にしている地域もあります。

 


仏教では、

釈尊を守護する十三仏があり、
吉数として捉えられています。

 


実際に自分に、よいことが起きた日付や、
気分がよいときに、
たびたび目にする数字など、
ラッキーナンバーは、自分で決めてもよいですね。

 

 


自分が信じるものが、一番です!

 

 

こよみすと

関連記事

  1. 納め不動に感謝の気持ちを伝えます

  2. 明日は災いや苦難が去る日です!

  3. お掃除のラストスパート

  4. 好きでも嫌いでも迷いなく行動する方法

  5. いいことがたくさん重なる大開運日

  6. 不屈の精神が欲しい人に

  7. 子孫に伝えたい植物の美しさ

  8. 願いを叶えるためには、好きなものを我慢する

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座