辰の日にちなみ龍の目利きを学びましょう

 

毎日の日付に、干支が記されていますが、
明日は辰の日、
明後日は巳の日です。


龍蛇信仰という言葉で、
まとめることもできますが、
本日は「辰」にフォーカス。
 

十二支では、「辰」のみが、
空想上の生き物になりますが、
日本各地でも、
龍への信仰を表した、
芸術を目にすることができます。


そのちょっとした、
目利きができるようになりましょう。

 

開運が好きな方は、
辰(龍)に思い入れがあることが多いようです。

 

その爪の数に、意味があるのを知っていますか?

 

辰は十二支の中で、
唯一の架空の動物ですが、
龍の爪の数にはいくつかの意味があります。

 

5本、4本、3本のいずれかで描かれているのですが、
元代(13-4世紀)に、
皇帝以外の五本爪の使用を禁止されたため、
貴族以下の人は、
4本爪や3本爪の龍の柄を
使うようになったという背景があります。

 

5本の龍は皇帝、
4本の龍は貴族、
3本の龍は庶民と、
身分によって使い分けられてきたのです。

 

日本では、「天・地・人」を現す、
3本爪がよいとされています。

  

五行の性質から読み解くと、
龍は「木」の性質、
三という数字も三碧木星で「木」、
四も四緑木星で「木」のなので、
いずれも縁起がいいという説もあります。

  

諸説ありますが、いずれにしても、
風水の世界での龍信仰は強く、
龍を大切に扱う気持ちは、よく理解する必要があるでしょう。

関連記事

  1. 年に数回しかない、お金のご利益が得られる日

  2. 自分の運気が悪いときこそ注目したいダブルラッキーデー

  3. 毎日コツコツ、飲み物でもできる運気アップ!

  4. 明日新暦7月の末日のラッキーフードは?

  5. 明日はキラキラの宝石DAYです!

  6. 雷乃発声のお便り

  7. 今が正念場!ピンチをチャンスにする方法

  8. 菖蒲華のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座