新月に立てた目標をうまく軌道に乗せるコツ

もうすぐ
「三日月(みかづき)」がやってきます。


新月を、
スタートと感じる人は多く、
そのために、
月例をベースとした、
旧暦が愛されて来ているのですが、


新月の光は、
ほとんど目視することができません。


新月から、
3日経った頃に、
ようやく、細い月光を確認できるようになります。


ですので、
新月に目標を立て、
実際に行動を起こすのは、
三日月の日と、
決めている人も多いのです。


光が見えるということは、
とても大きな影響を心にもたらします。


その、
細い月影から、
心細さを連想する人もいるのですが、


日々、
月は満月に向かって、
形を変えていきます。


新しい目標を立てた直後は、
不安があって当たり前。


それを支える術のひとつが、
月齢暦だと思いましょう。

関連記事

  1. 知らないと残念「いずれがあやめ、かきつばた」そして菖蒲との見分け方

  2. 龍の爪の数には意味があります

  3. 旅と金運の吉日にあなたはどうする?

  4. 竹笋生のお便り

  5. 自分にあった仕事選び

  6. 本当の金運財布を買ういくつかの方法

  7. 雪下出麦のお便り

  8. 明日は最強のトリプル開運日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座