蚯蚓出(みみずいずる)のお便り


「甲子の日」は
60種ある日の干支の、スタートの日となります。


何事を始めるのにも良い吉日です。


そして季節の暦も、
また一つ進みます。


20】立夏次候
第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」 

ミミズが冬眠から覚めて地上に出てくる

2022511日~515


旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
開運活動に欠かせないアイテムとなります。


(植物)
苺(いちご)
空豆(そらまめ)

(魚)
いさき

(動物)
頬白(ほおじろ)

(行事など)
母の日:カーネーションを贈り感謝を伝える。


(開運メッセージ)
苺(いちご)は15月に流通することから、
「いちご」となったと言われる。
(花言葉は、尊敬と愛・幸福な家庭・誘惑・甘い香りなど)


空豆(そらまめ)は、
空に向かって実がなることからついた名前。
(花言葉は、憧れ・永遠の楽しみ)

関連記事

  1. 明日は最近まであった迷信について考える日

  2. 運気があがる冬至の過ごし方

  3. 商売繁盛の神様をお祀りするスタート

  4. 誰もがゴールを目指す日のあなたの過ごし方は?

  5. 明日は天一天上最終日です

  6. 今日から七十二候最後の季節、味わいましょう

  7. 明日は、新暦1月の末日です

  8. あの日からの教えが終わる日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座