手っ取り早く神様からのお告げを知る方法


季節の暦である二十四節気は、
立夏末候。


その二十四節気を、
さらに始め・中・終わりに分け、
1年を七十二にも分けた暦では、


第二十一候  「竹笋生(たけのこしょうず)
どんどん成長できそうな、季節となります。


こちらの暦は、
江戸で編纂されていますので、
地域差もありますが、
ずれるタイミングがわかれば、
ご当地暦が、自分の中に出来あがっていきますね。


1
年を七十二に分け、
たった5日間しかない季節に、
強いエネルギーを放つ植物が、それぞれ紹介されています。


どれも日本人に親しみ深く、
木材や織物の材料、食物、薬草など、
人を助けてくれるものばかりです。


その恩恵への感謝が、
植物を神聖視する気持ちになりました。


暦に出てくる植物は、
全てが御神木です。

感覚が鋭い人は、植物からのメッセージを
お告げとして受け取り、
危機を免れたり、
チャンスを掴んだりすることがきます。


もしそんな能力を磨きたいと思ったら、
手っ取り早く、花言葉を調べてみてください。


花言葉は、
神話や伝説、実際に起きたことなどを、総合的に捉えて、
その植物のエネルギーを一言に集約した、
とても便利な、お告げ一覧です。

筍(たけのこ)成長が極めて早く美味でもある。
「雨後の筍」は続々と生えてくることから生まれた諺。
(花言葉は、節度・節操)


これは、
大きく成長する時ほど慎重にというお告げです。

 

雛罌粟(ひなげし)は別名「虞美人草(ぐびじんそう)」。
(花言葉は、慰め・労り・別れの悲しみ)


これは、
自分や近しい人が、
別離への慰めを必要としているというお告げです。

関連記事

  1. 日本にひとつしかない神社のご利益とは?

  2. 明日は盆の迎え火です

  3. 運気が爆上がりする運命の日がもうすぐ

  4. 「半夏生(はんげしょうず)」のお便り

  5. 道路が混むので御用心

  6. 第九候「菜虫化蝶」のお便り

  7. 明日はガーデニング解禁です!

  8. 明日は財運アップの吉日です

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座