いいことがたくさんある日ですが注意点をお見逃しなく

巳の日に一粒万倍日が重なる一日。
お近くの、弁財天様にお参りに行くと、
財運や、
才能開花の運気がサポートされます。


そして良いことが、
万倍にも十万倍にも、増えるのはうれしいですね。


借り物をすると、
それも増えるのでお気をつけください。


そして、
天一天上(てんいちてんじょう)も始まります。

 

これは選日の一つで、
方違の神である、天一神 (なかがみ) が、
天に上がっている日を指します。


日本の陰陽家の説では、
天一神は、
癸巳 (みずのとみ) の日から、
16日間は天に上がっており、
この期間には、
人がどの方角に向って物事を行なっても、
差し障りがないと言われています。


天一神様は、
祟りを起こすこともある、気の荒い神様で、
その神様がお留守の間は、
気を楽に、
自由に過ごすことができるのだそうです。


代わりに、天から降りてくるのが、
日遊神様という、きれい好きの神様です。


なんと、
せっかく怖い天一神様がお留守なのに、
家の中がきれいでないと、
こちらの日遊神様が、祟ることもあるのだそうです。


ですので、
この期間は掃除だけは、
念入りにした方が良いとも言いいます。

 

神様は優しいだけ、
与えてくれるだけではなく、
このように
人の心を律してくれるからこその神様。


ぜひ、
お掃除やおかたづけ、
がんばってみてくださいね。


借り物をしない、
住まいをきれいする。
忘れないようにしましょう。

関連記事

  1. 太陽と月が加わって完成したある制度

  2. 自然の脅威には人は無力です

  3. 龍の爪の数の意味

  4. 明日は新月

  5. 地始凍のお便り

  6. クリスマス・イブといえば巣鴨、そのわけは・・・

  7. 東京は全国の祈りの結集場所

  8. 龍の爪の数には意味がある

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座