菖蒲華のお便り

季節の暦である、
七十二侯がまたひとつ進みます。


1年に
72の季節があるということは、
ひとつの季節を味わえるのは、
たったの5日間です。


【29】夏至次候
第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」 

あやめの花が咲く

2022年6月26日~7月1日


● 旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
開運活動に欠かせないアイテムとなります。


(植物)
茗荷(みょうが)
菖蒲(あやめ)


(魚)
かんぱち

(行事など)
夏越しの祓え:神社に茅草で作った輪をくぐる。


(開運メッセージ)
・菖蒲(あやめ)は、
「いずれが菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」は、
どちらも優れていて選べないという意味。
(花言葉は、優雅な心・よい便り・信じる者の幸福)


・茗荷(みょうが)は落語などにも登場。
薬味として愛用されている。
(花言葉は、忍耐・報いられない努力)

関連記事

  1. 2022年の6月の運気

  2. 桜始開のお便り

  3. 梅雨の季節に運気を上げる方法

  4. 疫病除けになる色は?

  5. まだ間に合う最上の開運法とは

  6. 明日は1日、大開運日の準備を!

  7. 霜止出苗(しもやんでなえいずる)」のお便り

  8. 麦秋至の季節

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座