60日に一度の財運アップのチャンス到来です!

開運が大好きな皆様が、
待ちに待っている、「己巳の日」です。


己は畑の土。
中でも、
「金」を育むエネルギーと言われています。


そして「巳」は蛇。
蛇は弁財天の使いです。


弁財天は、元は七福神の弁才天。


「才」の字が「財」に通じ、
金運アップにつながると人気があります。


弁財天は水の神様なので、
名水が湧いているところには、
弁財天が祀られていることが多いのです。


巳の日に弁財天を祀るところでは、
様々な催しもあり、参拝客も増えます。


日本三大弁財天は下記の通りです。

宝厳寺・竹生島神社(滋賀県 竹生島)
江島神社 (神奈川県 江の島)
大願寺・厳島神社 (広島県 厳島)


一番良いのは、
「ご自宅の地名+弁財天」と検索をかけると、
ご近所の弁財天がわかりますので、
そこに度々お参りすると、より良いと思われます。


ぜひ参拝してみてくださいね。


2022
年のお盆一覧

713日(水)は盆迎え火
715日(金)は盆
716日(土)盆送り火
813日(土)は月遅れ盆迎え火
815日(月)は旧盆
816日(火)は月遅れ盆送り火

関連記事

  1. 明日からご先祖様と繋がる特別な期間です

  2. 永久の幸福を見つける方法

  3. 「桃始笑」のお便り

  4. 政府に一時は禁止された暦とは?

  5. 田園調布が豊かな秘密

  6. 柑橘類の香りで楽園気分を味わおう

  7. 「雞始乳」のお便り

  8. 竹笋生のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座