明日は日本人にとって最強の霊力をいただく日

今日から七十二候は、

第四十二候
「禾乃登(こくもつすなわちみのる)」。


新米を食べられる、うれしい季節の到来です!

さらに、
一粒万倍日なので、
いいことが、一粒の米が稲穂のように、
万倍に増えて実る日です。

借り物をすると、
それも増えるとされており、
借金などは厳禁です。

日本人にとって、
主食であるお米は、
神様がいらっしゃるところ。


お米から作られるものは、
たくさんあります。

・酒
・醤油
・味噌・・・

どれも生活に欠かせないものですね。

一昔前の農村などでは、
結婚式で、新郎新婦が歩く道に、
お米を投げ、日本酒をまくことがあったと言います。


これは、
霊力が宿る、
お米やそれを発酵させたお酒で、
浄化を行う意味があるとともに、
「最も大切なもの」を、無駄にしてまで、
喜び祝っているという意味もあるとか。

大切なものを手放すと、
そこに入ってくる幸せもありますよね。

関連記事

  1. 夏越しの大祓までに探しておいて欲しい和菓子

  2. 子孫に伝えたい植物の美しさ

  3. 疫病除けになる色は?

  4. 現代特有の開運を果たしていくちょっとしたコツ

  5. 日本史の成績も上がる暦の読み解き方

  6. 焼肉が尊くなる明日は聖なる丑の日です

  7. 自分だけの運気を上げる方法がいい理由

  8. 明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座