今日は「大安」。
ㅤ
ㅤ
何を始めるにも、
良い日だと言われている吉日で、
楽しみにしている方も、多いのではないでしょうか。
ㅤ
ㅤ
そして、今日の日干支は、
「癸酉(みずのととり)」です。
ㅤ
ㅤ
いわゆる、「酉の日」です。
ㅤ
ㅤ
かなり先の話になりますが、
2022年の「酉の市」は、
このような日程になっています。
ㅤ
ㅤ
一の酉:11月4日(金)
二の酉:11月16日(水)
三の酉:11月28日(月)
ㅤ
ㅤ
とても素敵な、商売繁盛と、
金運アップの催しなので、
ぜひ手帳に書いておいてください。
ㅤ
ㅤ
酉の市(とりのいち)は、
例年11月の酉の日に行われる祭りで、
酉の祭(とりのまち)、
大酉祭(おおとりまつり)、
お酉様(おとりさま)とも呼ばれます。
ㅤ
ㅤ
商売繁盛を願う、「熊手」が威勢良く売られます。
ㅤ
ㅤ
酉にちなんで、
鷲や鳥にちなんだ神社で行われますが、
他にも主には関東の各地の神社で開催されるので、
ご近所にそうした開催予定がないか、
調べてみると良いかもしれません。
ㅤ
ㅤ
”熊手”は、
幸せを書き集めてくれるものとされ、
指物と言われる様々な飾りで、装飾されています。
ㅤ
ㅤ
ひとつひとつの意味を知っていると、
自分の願いを叶えてくれる熊手が、
見つけやすくなります。
ご参考ください。
ㅤ
ㅤ
【米俵】
五穀豊穣という縁起を担いだもの。
【小槌】
七福神の大黒様が手に持っている縁起物。振れば欲しいものがなんでも出る。
【小判】
招き猫が手に持つ小判。財運を招く。
【神輿】
神様の乗り物。「祭り」にちなんで縁起の良いもの。
【鯛】
「めでたい」大漁豊作、商売繁盛。
七福神の恵比寿様が釣竿とともに鯛を抱えている。
【おかめ】
福笑いなどでも登場する「おかめ」。幸せの象徴。
【蕪 (かぶ)】
「株があがる」「根が増える」「株分け」などの語呂合わせ。
【枡】
『ますます』繁盛」で商売繁盛を願う。
【巾着】
お財布のこと。お金がたくさん入るように。
【七福神】
毘沙門天(びしゃもんてん)福徳・厄除け
寿老人(じゅろうじん) 長寿延命・諸病平癒
布袋(ほてい)笑門来福・夫婦円満
福禄寿(ふくろくじゅ)長寿延命・立身出世
恵比寿(えびす)商売繁盛・五穀豊穣
弁財天(べんざいてん) 財運・音楽・芸能
大黒天(だいこくてん)財宝・開運
最近のコメント