明日は今年初のお金の見逃せない吉日です!

新暦で今年初めての「巳の日」です。


巳の日は、
12日に1度必ず巡ってきますが、


60日に一度、
特にお金の運気が強化されるという
「己巳」の日がやってきます。
  


(つちのと)は、畑の土。


中でも、
「金」を育むエネルギーと言われていることから、
「己巳」の日が、特別視されています。


お近くの
弁財天様にお参りをすると、
財と芸の運気がアップすると言われています。


異なる運気に
影響をするのは、
財運の「財」と、
芸事の才能の「才」が、
同じ読み方だからだそうです。


弁財天様は、
七福神の中のひとりです。


(七福神)
毘沙門天(びしゃもんてん)福徳・厄除け
寿老人(じゅろうじん) 長寿延命・諸病平癒
福禄寿(ふくろくじゅ)長寿延命・立身出世
布袋(ほてい)笑門来福・夫婦円満
恵比寿(えびす)商売繁盛・五穀豊穣
大黒天(だいこくてん)財宝・開運
弁財天(べんざいてん) 財運・音楽・芸能


楽器の琵琶を持っていますが、
これは諸説あるなか、
水辺の神様であることから、
水音と似ている音を奏でる、
楽器を持つようになったと言われています。


水辺によくいるのが、
蛇なので、
そのことから、
巳の日にちなんで、弁財天様にお参りすると、
良いことがあると、言われるようになりました。


初詣として、
お参りをしてもよいかもしれません。

関連記事

  1. 手っ取り早く神様からのお告げを知る方法

  2. 誰もがゴールを目指す日のあなたの過ごし方は?

  3. 美しい満月の名前をお知らせします

  4. 明日は縁起のよいお話と要注意のミックスです!

  5. 今年の冬をまだ味わい尽くしていない方へ

  6. 熱く激しい1日をどう過ごす?

  7. 望む運気は、願う人が変われば願い方も変わります

  8. 財布に忍ばせたいのは、白蛇の抜け殻だけではありません

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座