無限の記憶力をもたらしてくれる仏様を知っていますか?

明日は「初虚空蔵」の日。


虚空蔵菩薩とは、
仏様のひとりで
「明けの明星(金星)」は、
虚空蔵菩薩の化身と言われています。


一言で言えば、
知恵の菩薩です。


日本の仏教で、
8世紀ころより
虚空蔵菩薩信仰が生まれ広がりました。


虚空(こくう)とは、
広大な空間のように
無限の徳や知恵をもっているという意味で、
虚空蔵菩薩を本尊として、正しく修行をしたものは、
無限の記憶力を、
持つことができると言われています。


経典を覚え理解するために、
必要とされたのですね。


「初虚空蔵」の日は、
正月十三日に、
虚空蔵菩薩の初縁日に参詣する日で、


京都嵐山の法輪寺では、
13歳になった少年少女が、
虚空蔵菩薩に、智恵を授かりに行く、
「十三詣り」という行事が行われています。


本尊として祀られているところが
多くはないので、
探してみてください。


博物館などの、
仏像の展示で
お姿を見ることもできます。

関連記事

  1. 蛇が神聖視されるわけとは・・・

  2. 今年残りの邪気を一気に祓う日

  3. パワーの強い満月を感じたいなら・・・

  4. 明日は財運が強化される特別な日です!

  5. 天職について考えるべきタイミングのお知らせ

  6. 菖蒲華のお便り

  7. 途方に暮れないようにしましょう

  8. 竹笋生のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座