恵方巻きの具材は何種が一番よいのか?

新暦で、
2月の初日となりました。

季節の暦では、
2月4日が月初となり、
いよいよ、
「立春」で新年到来となります。

そして明日は大安です。

何事を始めるにもよい、
吉日と言われています。

立春までに、
ご準備いただきたいことをご案内します。

予約も始まっている「恵方巻き」の話です。

これは、
節分に食べると良いとされる、
巻き寿司のことです。

2023年の節分は、2月3日です。

その発祥は、諸説ありますが、
お祭りには、楽しく参加したほうが、
運気はあがると言われています。

最近では、
さまざまな具材や、
ハーフサイズなども売り出されていますが、
恵方巻きの正しい食べ方として、

・切らない
・恵方を向いて食べる
・黙って食べる

と言われますので、
気になる方は、フルサイズでいきましょう。

七福神にちなみ、
7種の具材がよいという説もあります。

毘沙門天(びしゃもんてん)福徳・厄除け
寿老人(じゅろうじん) 長寿延命・諸病平癒
福禄寿(ふくろくじゅ)長寿延命・立身出世
布袋(ほてい)笑門来福・夫婦円満
恵比寿(えびす)商売繁盛・五穀豊穣 
大黒天(だいこくてん)財宝・開運
弁財天(べんざいてん) 財運・音楽・芸能

どの神様が、
どの具材かという規定はありません。

福を巻き込むので、
恵方巻きは、
大変縁起がよいと言われています。

2023年の恵方は、“南南東”です。

恵方とは、
歳徳神(としとくじん)という、
神様の居場所です。

歳徳神のいる場所は毎年変わりますので、
恵方も毎年変わるのです。

黙って食べるのは、
「話す」と、
「福を離す」という語呂合わせです。

口が禍することはありますし、
言霊と考えると、
やはり守りたくなりますね。

人気店は、
売り切れることも多い恵方巻き。

まだ日があるうちに、
ご準備ください。

関連記事

  1. 霜止出苗(しもやんでなえいずる)」のお便り

  2. 不要なものを焼き払って明るい春を迎えましょう

  3. 暦を人生の最強パートナーにする方法

  4. 季節の暦で運気をあげよう

  5. 来週の日曜日、いよいよ夏越大祓です

  6. これも言霊「月の名前」をお知らせします

  7. 半夏生のお便り

  8. 「お盆」を一度整理する、ご先祖様と繋がる日

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座