もうすぐ春の終わりが告げられます



もうすぐ、

土用の季節がやってきます。
ㅤㅤ

2023
417日(月)土用 1536
ㅤㅤ

この日から、
18日目の、
2023
56日(土)に、
季節は「立夏」を迎えます。
ㅤㅤ

「土用(どよう)」とは、
春・夏・秋・冬の、四季に加えて、
第五の季節と言われています。
ㅤㅤ

春・夏・秋・冬の、
終わり約18日間を意味し、
ㅤㅤ
春から夏
夏から秋
秋から冬
冬から春 を
つなぐクッションのような期間。
ㅤㅤ

鰻を食べる風習があるため、
夏土用が有名ですが、
ㅤㅤ

春土用
夏土用
秋土用
冬土用
とそれぞれあるのです。
ㅤㅤ

春にやり残したことはありませんか?
ㅤㅤ

そして夏が来る日までに、
準備しておきたいこともありますよね。
ㅤㅤ

この期間こそが、
季節の変わり目ということになります。
大切にお過ごしください。

関連記事

  1. 御朱印好きなら日本のルーツは知ってて当然?

  2. 2024年7月24日は土用の丑の日です。

  3. とっても熱い日!ご注意ください

  4. 子孫に伝えたい植物の美しさ

  5. 全てがつながっていて満たされた人生を手に入れる方法

  6. 自然の脅威には人は無力です

  7. 蒙霧升降のお便り 

  8. 明日は最強のトリプル開運日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座