まだ間に合う最上の開運法とは

現在は、
土用の季節となりますが、
いかがお過ごしでしょうか?


季節には役割があり、
春・夏・秋・冬のそれぞれに、
私たちがすべきことが決まっています。


春 何かをスタートする
夏 学び花開く
秋 実りを受け取る
冬 次の仕込みをする


2023417日に、
「土用」がやってきました。


これは、
あと約18日で
次の季節、
夏がやってくる、
という呼び声です。


ということは、
今、
何かをスタートしておかないと、
学び、花開く瞬間もないということです。


夏の強い太陽光を浴びて、
一気に光合成を進める植物。


これと同じことができれば、
秋に
豊かな実りを
手にすることができます。


土用は
確かに、季節の変わり目で、
体調を崩しやすいのですが、
戦略的に過ごしたい
大切な過渡期です。


小さなことでも良いので、
まだ春のうちに、
ぜひ何かを
スタートしてみてください。


2023
417日(月) 土用 15時 36
56日 (土) 立夏 甲子 満月

関連記事

  1. 永久の幸福を見つける方法

  2. 明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

  3. 「七つまでは神の内」という言葉に込められた意味とは?

  4. 自然の脅威には人は無力です

  5. 雷乃発声のお便り

  6. 「桃始笑」のお便り

  7. 辰の日にも意識したい縁起のよい場所の見つけ方

  8. 明日は美味しい1日です

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座