手帳を使って運気を上げる手取り早い方法

年末年始のムードが強くなってくると、
新年の「手帳」が、気になってくる人は
多いのではないでしょうか。


「手帳」は、
言い換えれば現代版の暦です。


手帳には、
カレンダーや吉日、
凝ったものであれば、
月齢などの自然サイクルも盛り込まれ、
機能としては、暦そのものです。


もう大部分使い込んだ、
今年の手帳を眺めてみてください。


予定がある日と、
予定がない日のバランスは取れていますか?


これは、
陰陽五行という、
中国古来の思想で、
プラス(予定あり)とマイナス(なし)の、
バランスを取ろうという考え方です。


プラスマイナスは、
5:5が理想的だと言われています。


現代は、電気も普及し、
活動時間が長いので、
活動7割くらいまで、大丈夫です。


そして、
五行という考え方では、
下記の活動が、
やはりバランス計画されていると、
運気はあがると言われています。


木:人間関係を育む日
火:学ぶ日・手離す日
土:安定させる日
金:磨く・ルールを決める日
水:立ち止まる・感情と向き合う日


全くしてこなかったことや、
やり過ぎていることがないか、
活動内容の見直しを、おこなってみてください。


新月の夜、
心が静かに落ち着くタイミングに、
あなたは自分の運気と向き合い、どう過ごしますか?

関連記事

  1. 見逃したくない月の予定

  2. 本当に困ったときに、頼み事ができる人はいますか?

  3. 金運とグルメの日にあなたはどう過ごす?

  4. 第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる)」のお便り

  5. 2023年はあなたにとってどんな年でしたか?

  6. 明日は夏も近く八十八夜です

  7. 明日は経済の運気を強化できる吉日です

  8. 冷たい冬に突破力を手に入れる方法

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座