縁起図柄一覧・明日から年賀状の引受開始!

明日は、年賀郵便取り扱いの日。


2023
年の、
年賀状の引受開始は、
20231215日からになります。


引受開始前(
1214日以前)に差し出された年賀状は、
通常の配達日数により年内に届けられます。


年の初めのメッセージ。

そこには幸せを願って、
たくさんの縁起物が描かれます。


他にも、たくさんのモチーフがありますが、
主だったものと、その意味をお知らせします。


自分がピンとくるものを、見つけてくださいね。


【十二支】
その年の十二支は縁起物です。
その年に大変注目を浴び光が当たる存在です。

子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥


【七福神】
毘沙門天(びしゃもんてん)福徳・厄除け
寿老人(じゅろうじん) 長寿延命・諸病平癒
福禄寿(ふくろくじゅ)長寿延命・立身出世
布袋(ほてい)笑門来福・夫婦円満
恵比寿(えびす)商売繁盛・五穀豊穣
大黒天(だいこくてん)財宝・開運
弁財天(べんざいてん) 財運・音楽・芸能


【絵馬】
願い事を書いて叶える


【破魔矢】
災い(魔)を破り、安全に暮らす


【初夢】
富士山、鷹、茄子を
「一ふじ、二たか、三なすび」といい、
縁起のよい初夢とします。


富士山は「無事(ぶじ)」
鷹は「高い(たかい」
茄子は「成す(なす)」
という語呂合わせになっています。


【松竹梅】
中国で「歳寒三友」と呼ばれます。
冬の寒さに負けずに青々とし、花を咲かせることから、
日本でも縁起物として定着しました。

松:常緑・神聖・長寿
竹:成長力・子孫繁栄
梅:春を知らせる・香り・気高さ


【門松】
歳神様に来ていただくための目印


【鏡】
歳神様へのお供え物
鏡餅はお餅を鏡に見立て、
お餅の上の橙(だいだい)には「代々続く」、
裏白には葉の裏が白いことから
「白髪になるまで長生き」の意味。


【瓢箪(ひょうたん)】
末広がりで、
先が開けていることが喜ばれる縁起物です。


開運招福、子孫繁栄
八方位を守ると言われます。


【鶴と亀】
「鶴は千年、亀は万年」といい、
長寿で知られる生き物です。


縁起物として亀を描くときには、
藻が甲羅の上で成長して、
尻尾のように見える「蓑亀」の姿で描かれます。


【鯛】
名前が「めでたい」に通じ、
様々なお祝いの場でご馳走とされています。


【小槌(こづち)】
振れば望んだものが手に入る、伝説の打ち出の小槌。


【羽子板と羽根】
打つ音で一年の厄払い


【こま】
お金や頭、仕事が回る


【手毬】
円満、角が立たない


いよいよ、
年末の機運がやってくる中、
あなたは自分の運気と向き合い、どう過ごしますか?

関連記事

  1. 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」のお便り

  2. 道路が混む日の予測の仕方

  3. 明日から良くも悪くも要注意期間突入

  4. どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

  5. 虹始見のお便り

  6. 明日、陰の半年と陽の半年が入れ替わる日がやってきます

  7. 睡眠の質を高める100日間チャレンジ

  8. 明日はキラキラの宝石DAYです!

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座