雪の日の縁起物とは?


春の到来まで、
あと数日です。


厳しい寒さと、
向き合っている地域の方も、
いらっしゃることも思いながら、
冬の話をお伝えします。


雪の日の縁起物として、
挙げられるのが、
「雪だるま」です。


もともと、
古来から
人は、粘土などで、
ハニワのような人形をつくり、


人柱として、神に捧げたり、
邪気を、
身代わりに受けてもらったりしてきました。


人形を「式神」として、
操る呪術もあったほどです。


雪の日の遊びとして
生まれた雪だるまですが、


素材があれば、
自然と人形をつくりたくなる、
そんな人に染み付いている想いを、
感じていただくのも、


目に見えない氣をを扱う人には、
必要な学びのかもしれません。

立春を目前に、
あなたは自分の運気と向き合いどう過ごしますか?

関連記事

  1. 梅子黄(うめのみきばむ)」のお便り

  2. 60日に一度の財運アップのチャンス到来です!

  3. 龍の爪の数には意味があります

  4. 怪談話はお盆の季節に盛り上がる

  5. 知らないと痛い「いずれがあやめ、かきつばた」

  6. 情報発信力を左右する持ち物をお知らせします!

  7. 牡丹華のお便り

  8. 2023年の立春は財運もアップするラッキーデー

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座