方位鑑定ができない人のための歩き方とは?

九星氣学では、行けば運気が上がる
「吉方位」を活用します。


反対に、
行けば運気が下がる、
「凶方位」も存在しますので、気をつけて下さい。


この「吉方位」と「凶方位」は、
法則性を持って循環しています。


同じ方向に移動し続ける場合、
吉方位の時と凶方位の時が、交互に繰り返され、
結局はプラマイゼロ、
相殺されて、影響なしという結果になるのです。


方位鑑定ができない人は、
コツとして、
同じコースを歩き続けるのが良いのです。


特別いいことはありませんが、
凶方位に行かずに済むのは、素晴らしいことです。


もしも、吉方位を
選ぶことができるようになったら、


日々の移動を、全て吉方位で行い、

コツコツと
運気を上げていくことができます。


その場合、
方位によって、
日々違う目的地を、目指すことになります。


方位鑑定と同時に、
コースの取り方にも、工夫が必要になります。


面倒に感じず、
楽しめるようになるといいですね。


花も咲き始め、
散歩も楽しいタイミングに、
あなたは自分の運気と向き合い、どう過ごしますか?

関連記事

  1. 商人も気にする大黒天のお使いの話

  2. もうすぐ陰の半年と陽の半年が入れ替わる日がやってきます

  3. 東風解凍のお便り

  4. 絶対に失敗のない花の本数とは?

  5. 命を生み出す聖なる生き物

  6. 最近まであった迷信について考える日

  7. 雉始雊と閻魔大王

  8. 天地始粛のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座