実は2回祝える桃の節句

33日。
この日にひな祭りを行うご家庭も、
多いのではないでしょうか。


日本の暦には、
新暦と旧暦が混在し、
また活用されているという特色があります。


新暦(グレゴリオ暦)の
33日、
旧暦の33日にはずれがあり、


今年、
2024年の旧暦33日は、
411日です。


旧暦の
33日の頃は、
桃の花が満開であることから、
桃の節句と呼ばれるようになりました。


桃の花の花言葉を調べてみると、
「天下無双」という言葉が見つかります。


桃は
不老不死の霊薬(エリクシール)と言われたり、
邪気を祓う力があると、昔から信じられてきました。


そうしたことから、
子どもの無事な成長を願って、
桃の節句に飾られるようになったのです。


雛人形を飾らないまでも、
ぜひ桃の花を求めて飾ってみてください。

見て美しい、
そんな明るい気持ちから、
良い運気は開けていくのです。


華やかな、
お祝いムードの中、
あなたは自分の運気と向き合い、どう過ごしますか?

関連記事

  1. 第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」のお便り

  2. 「草木萌動」のお便り

  3. 明日は60日に1度のお金の運気強化日です!

  4. 開運したい人にぜひ行ってほしい冬の人気スポット

  5. 明日は最強のトリプル開運日

  6. 明日は新月、月の名前を学べます

  7. 最近まであった迷信について考える日

  8. 日本にひとつしかない神社のご利益とは?

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座