超メジャーな吉日とは・・・

 

明日は、大安(たいあん)です。


「大安」は、
「六曜(ろくよう)」という、
日本で最も有名な暦注の一つで、

何を始めるにもよい、
吉日と言われています。

・結婚式
・引越し
・自動車の納車

また、
お金に関わること全般に、
良いといいます。

だからなのか、
宝くじの売り場で、
「大安」の旗が立っていることもありますね。


先勝(せんしょう) 用事を早く済ませるべき日。

友引(ともびき) 良くも悪くもない日 葬式を避ける俗信がある。

先負(せんぷ/せんぶ/せんまけ)急用は避けるべき日。

仏滅(ぶつめつ) 大凶日。全てによくない日。

大安(たいあん) 万事進んで行うのに良い日

赤口(しゃっこう/しゃっく)午の刻を除いて凶日とされる日。

六曜は、この順で繰り返します。

ぜひ、他の日にも
興味を持ってみてください。

誰もが、ラッキーを感じる日に、
あなたは、自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

 

関連記事

  1. 世界の中心にいる聖獣とは?

  2. 龍の爪の数には意味があります

  3. 運気を上げるお年玉の流儀とは?

  4. 「玄鳥至(つばめきたる)」のお便り

  5. 第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず)」のお便り

  6. 春の七草、材料の調達をお忘れなく!

  7. 借り物をすると大変なことになる一日

  8. 神話に由来する大切な日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座