明日から春の終わりのカウントダウンスタート!

明日、季節の暦は、
「春土用」を迎えます。

ーーーーー
2024416日(火)
土用 2100
ーーーーー

この日から19日目の
202455日(日)に、
「立夏」となり
季節は夏を迎えます。


「土用(どよう)」とは、
春・夏・秋・冬の四季に加えて、
第五の季節と言われています。


春・夏・秋・冬の、
終わり約18日間を意味し、


春から夏
夏から秋
秋から冬
冬から春 を
つなぐクッションのような期間。


鰻を食べる風習があるため、
夏土用が有名ですが、


春土用
夏土用
秋土用
冬土用
とそれぞれあるのです。


春にやり残したことはありませんか?
そして夏が来る日までに、
準備しておきたいこともありますよね。


暦が教えてくれる、
時間の使い方を活用し、大切にお過ごしください。


あなたは、
自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 明日の満月を見ると生まれ変われるかも

  2. 知らないと残念「いずれがあやめ、かきつばた」そして菖蒲との見分け方

  3. 春の七草、材料の調達をお忘れなく!

  4. 飛躍できる特別な日

  5. 明日は自分らしく過ごせる大切な日です

  6. 季節の役割、夏にすべきこと教えます

  7. 明日からご先祖様と繋がる特別な期間です

  8. 縁起図柄一覧・明日から年賀状の引受開始!

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座