明日後は端午の節句です

明日後は、端午の節句。


菖蒲の節句とも呼ばれ、
日本では、
男子の成長を祝うとされています。


鎧、兜、刀を身につけた、
五月人形などを室内に飾り、


庭には、こいのぼりを立てるのが、
典型的な端午の節句の祝い方です。


柏餅を食べる風習もありますが、
これは、柏が新芽が出るまで、
古い葉が落ちないことから、


「家系が絶えない」縁起物として、
広まったと言われています。


明日
1日ありますから、
ご準備をしてみてはいかがでしょうか。


健康的な空気の中、
あなたは、自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 第九候「菜虫化蝶」のお便り

  2. 2023年はあなたにとってどんな年でしたか?

  3. 夏越しの大祓までに探しておいて欲しい和菓子

  4. 7月の月の名前について

  5. 明日で極端な期間が終わります

  6. 物質的にも豊かになるために暦を活用する方法

  7. とっても熱い日!ご注意ください

  8. 自分暦を作るには・・・

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座