途方に暮れたらそれには原因があります!

今日で、
土に触れることが禁忌の、
「小つち」期間が終わりました。


そして今日から「十方暮入り」の日。


明日は
誰もが親しむ吉日「大安」ですが、
実は少し心配な期間が到来します。


暦では、
毎日に干支が付されているのに、
気がつくと思います。


干支は、
60種類ありまして、
明日から21番目の「甲申」です。


5
20日 21 甲申 木金 金剋木
521日 22 乙酉 木金 金剋木
522日 23 丙戌 火土 火生土(相生)
523日 24 丁亥 火水 水剋火
524日 25 戊子 土水 土剋水
525日 26 己丑 土土(比和)
526日 27 庚寅 金木 金剋木
527日 28 辛卯 金木 金剋木
528日 29 壬辰 水土 土剋水
529日 30 癸巳 水火 水剋火


ややこしいことはさておき、
「剋」という文字が入っている日は、
天地の気が相性悪くて、
万事うまく行かない凶日とされています。


個人の運気ではなく、
環境の運気ですね。


この運気のよろしくない、
10日間のことを、
「十方暮」というのですが、
「十方」とは天地と八方向のことで、
暮は本来は「闇」という意味。


「途方に暮れる」という言葉との、
語呂合わせであるという説もあります。


この期間、
なにかうまくいかなくても、
あなたのせいではなく、
天地の相性のせいなので、ご安心ください。


ちょっと心配な空気の中、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 実りを手にしたい人に意識してほしいこと

  2. 明日は金運と旅の運気アップ

  3. 明日は天一天上最終日です

  4. 辰の日にちなみ龍の目利きを学びましょう

  5. 世界気象デーに知りたい日本にひとつしかない神社

  6. 明日は二の酉、縁起物一覧

  7. 本当に幸せになれる人の条件

  8. 明日で極端な期間が終わります

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座