良い日と残念な日が重なったらどうするの?

明日は、
何をするにも良いとされる吉日、
「大安」です。


さらに、
良いことが何倍にも増える、
「一粒万倍日」が重なります。


「一粒万倍日」は、良いことも、
要注意なことも、増えるので、


借金など、借り物が増えないように
気をつけてください。


ラッキーが、
2つ重なるところに、
物事が成功しにくい、
「不成就日」が重なります。


そもそも、
「大安」は
六曜という暦に基づくもので、


「不成就日」は
選日という別の基準に基づきます。


分けて考えることも出来ますし、
どちらも重視することも出来ます。


こうした時には、
良いこともあるが、
注意点もあるということで、


バランス感覚を持って、
過ごすことが大切です。


大切な記念日にしたい場合、
もしも、
少しでも不安を感じるのであれば、


徹底的に良い日を選ぶと決めれば、
迷い悩むことはありません。


結婚式などのように、
さまざまな価値観の人が関わる場合には、


徹底した吉日を選ぶのが、
無難かもしれません。


微妙な空気を少し感じる日に、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. もうすぐやってくる媚薬の祭の話

  2. 日本にひとつしかない神社のご利益とは?

  3. 乃東枯のお便り

  4. 冬至・第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず)」のお便り

  5. 途方に暮れないように

  6. 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」のお便り

  7. 心の中に邪気が溜まっていませんか?

  8. 土用&十方暮、無理ができない要注意期間です

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座