明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

明日は「大安」ですね。


何事を行うにも、
大変良い吉日だと言われています。


ところが、
明日は同時に、
「不成就日」でもあります。


こちらは、
何かを始めるには、成就しにくいので、
避けた方が良い日とされています。


一体、
どちらを信じたらよいのでしょうか?


「大安」は、
大安や仏滅など、
私たちがとても親しんでいる、
「六曜」という暦に基づいています。


「不成就日」は、
選日のひとつで、
「六曜」とは別のものです。


日の干支と関係し、
定期的に巡ってきます。


気になる人は、
何かを成し遂げようというスタートや、
結婚式のような大切な儀式の日には、
不成就日が重ならない日を、
選ぶとよいと言われています。


心から運気を活用したい方は、
「大安」に、
「一粒万倍日」が重なるような、
徹底したラッキーデイを選ぶといいですね。


ちなみに、
物事が極端に感じられやすい、
「八専(はっせん)」の期間中でもあります。


慎重にお過ごしください。


微妙な運気の中で、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 「閏2月」ってご存知ですか?

  2. 「桃始笑」のお便り

  3. 財運が強化される特別な日

  4. 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」のお便り

  5. 本当は怖い?神在祭の別名を知っていますか?

  6. 蚕起食桑のお便り

  7. 世界の中心にいる聖獣とは?

  8. 雷乃発声のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座