「温風至(あつかぜいたる)」のお便り

明日は新月です。

何かを
スタートにする日にすれば、

月が満ちていくのを眺めながら、
物事を完成させていくことができます。

明日、
季節は大きな節目を迎えます。

十一節気:小暑 しょうしょ
2024年7月6日

1年で
最も暑い時期の始まりです。

そして、
その「小暑 しょうしょ 」の中に、
はじめ・中・終わりの
3つの季節が分類されます。

これらが季節の名前です。

たったの5日間しかない季節が、
その時期にしかないものを
運んできます。

初候 第三十一侯 温風至(あつかぜいたる) 7/6
次候 第三十二侯 蓮始開(はすはじめてひらく) 7/12
末候 第三十三侯 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 7/17

ぜひ、
その瞬間にしかない価値あるものの、
受け取り上手になってくださいね。

【31】小暑初候
第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」
風が熱を帯びて暖かい風が吹く
2024年7月6日~7月11日

● 旬のメッセージ
この期間に
最も強いエネルギーを持つ旬のものは、

開運活動に欠かせないアイテムとなります。

(植物)
鬼灯(ほおずき)

(魚)
こち

(行事など)
ほおずき市:
7月10日の功徳日に
観音様にお参りをすると
四万六千日分のご利益がある。

(開運メッセージ)
ほおづきは、この後秋にはお盆の花として飾られる。
(花言葉は偽り・ごまかし)

あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 途方に暮れないように

  2. どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

  3. 明日は財運が強化される特別な日です!

  4. 明日は注意点付きのダブルラッキーデー

  5. 明日は小豆粥を食べる小正月です

  6. 成功を短期間で終わらせないための受け取りのコツ

  7. 第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」のお便り

  8. 鹿を見ると運気が上がる季節

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座