八十八夜

新暦では5月になりました。
5月2日は、大安と一粒万倍日、
そして八十八夜が重なります。

八十八夜は、雑節のひとつで、
暦によって、
多少のずれが生じることがありますが、
立春から88日目。


この日に摘んだお茶は、
上等なものとされ、
贈り物にすれば、とても喜ばれます。


この日にお茶を飲むと、
長生きするともいわれており、
お茶の特産地では、特に大切にされている日です。


八十八は、
末広がりも重なり、
見るだけで、縁起が良いですね。

関連記事

  1. 丑の日は焼肉が尊くなる日

  2. 春土用の幸せな過ごし方

  3. クロワッサンのご利益の話

  4. 開運の成功は暦の選び方で決まる?

  5. 貧乏神の本当の話

  6. 6という数字の不思議

  7. 明日は災いや苦難が去る日です

  8. 好きな呼び名の、月の名前を選んでください

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座