好きでも嫌いでも迷いなく行動する方法

暦は、読めば読むほど、
様々な行動指針を示すものがあり、

 

極端な例を言えば、
爪を切る日まで決まっているものもあります。


毎日のように語られる、
「何の日」の全てに、
ご利益があるかどうかは、
正直言ってわかりませんが、

 

するべきことが決まっていれば、
迷いの気持ちは生まれることがありません。


迷いが障害になって、
思いを遂げられないことは、
よくありますし、もどかしいこと。


もどかしさがなく、
すぐに行動を起こせるようになれば、
人生はいい方向に変わっていことでしょう。


まもなくやってくる、
619日は、父の日です。


今のうちに、
何か準備をすれば、
父の日のお届けに、間に合いますよね。


日本の父の日は、
6月の第三日曜日と決まっています。


面白いのが、
台湾の父の日で、
「父親節」と呼ばれるこの日は、
毎年88日と決まっています。


これは、
「パパ」(爸爸)と、
中国語での「八八」の発音が、
似ていることに由来しています。


日本人にとっても、
「八」は末広がりが重なる、大変縁起の良い日。


6
月と8月と、
両方祝うのも、
面白いかもしれないですね。

関連記事

  1. 亀のご利益が半端ないのは・・・

  2. 明日から春の終わりのカウントダウンスタート!

  3. 全ての運気をあげるすごい物質

  4. 半夏生のお便り

  5. 「桃始笑」のお便り

  6. 梅雨の季節に運気を上げる方法

  7. 蓮華と表される花の区別

  8. 明日はトリプルスタート日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座