大きな季節の節目がやってきます。
二十四節気は、十節気の夏至(げし)
2022年6月21日から、
7月6日までとなります。
1年で最も日照時間が長い、
プラスのエネルギーが、頂点に達する1日です。
巳の日でもあるので、
お近くの弁財天様にお詣りください。
その季節を、
さらに始め・中・終わりに、
細分化したものが、七十二候となります。
十節気:夏至 げし 2022年6月21日
初候 第二十八侯 乃東枯(なつかれくさかるる) 6/21
次候 第二十九侯 菖蒲華(あやめはなさく) 6/26
末候 第三十侯 半夏生(はんげしょうず) 7/2
初候の詳しい解説です。
【28】夏至初候
第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」
夏枯草(うつぼ草)が枯れる
2022年6月21日~6月25日
● 旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
開運活動に欠かせないアイテムとなります。
(植物)
夏蜜柑(なつみかん)
冬瓜(とうがん)
靫草(うつぼぐさ)
(魚)
鮎(あゆ)
(開運メッセージ)
・夏枯草は「靫草(うつぼぐさ)」の別名。
冬至に芽を出し、夏至に枯れる。
(花言葉は、優しく癒す・協調性)
・夏蜜柑(なつみかん)は山口県萩市の特産。
花は甘い香りで
昭和天皇が「この街は香水をまいているのか」
と聞いたエピソードも。
・冬瓜(とうがん)は
夏場のむくみに良い働きをする。
夏が旬だが冬まで保存がきく。
最近のコメント