風を守る精霊が宿る植物

人と植物の関わりは深く、
食べ物にもなり、薬にもなり、
木材などは、あらゆるものの材料になります。


そして植物を用いて、
厄祓いなどの御祈祷も行います。


植物には、
目に見えないパワーが確かに宿っています。


「ガジュマル」は、
熱帯~亜熱帯地方に分布する常緑高木。


ガジュマルという名前は、
沖縄の地方名ですが、


「風を守る」という言葉が、
「かぜまもる」
そして、『ガジュマル』となったという説があります。


この樹には、
キジムナーという、
沖縄の精霊が宿るといいます。


鉢植えなどでも手に入るので、
大切に育ててみてはいかがでしょうか?


精霊の力を借りて、
平和が訪れますように。

関連記事

  1. 明日から要注意な期間を迎えます!

  2. 日本の暦が複雑な理由を教えます

  3. ガーデニングが好きな方は要注意!

  4. 働いてはならない面白い日

  5. 霞始靆の便り

  6. 明日の満月を見ると生まれ変われるかも

  7. 明日は天一天上最終日です

  8. 2023年金運財布を買う人には読んで欲しい!

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座