働いてはならない面白い日

1月16日は「閻魔賽日」と言い、
地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も休むとされる日。 


同時に「薮入り」と行って、
住み込みの奉公人や嫁いできた嫁が、
実家へ帰る事ができる休日でもあります。


昔の奉公人には、
休日も休暇も与えられなかったので、
この日は待ち焦がれられる、特別な日だったのです。


いつも一生懸命働いている人は、
休みましょう、緩みましょう。


鬼にちなんで、
こんな面白いところを見つけました。


「鬼鎮神社」(埼玉県)
数少ない、鬼を祀る神社です。
節分祭においては、
「福は内、鬼は内、悪魔外」と言いながら豆をまくそうです。


(参考)
青森県弘前市 「鬼神社」
大分県大分市 天満社境内「鬼神社」
福岡県添田町 玉屋神社境内「鬼神社」

関連記事

  1. 疫病除けになる色は?

  2. 明日は道路が混むので御用心です

  3. 衣食住を守ってくれる驚くほど身近な神様とは?

  4. 紅花栄のお便り

  5. 建築関係者の方は、絶対要注意!

  6. 日程一覧・運気アップのためにすることが目白押し!

  7. 霞始靆のお便り

  8. まだ間に合う最上の開運法とは

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座