明日は、卵とうさぎをたくさん見るかもしれません。



ㅤㅤ
明日は、
イースター(復活祭)。


キリスト教の、宗派によっても異なりますすが、
「春分の日の後の、
最初の満月の次の日曜日」・・・
とされている祝日が、
「イースター」です。


イースターは、
磔刑となった、イエス・キリストが、
3日後に復活したことを祝う、
「復活祭」です。


イースターは、
春の訪れを祝う日でもあり、
モアイ像で有名な、「イースター島」は、
1722年のイースターの日に(45日)、
発見されたのでこの名前となりました。


イースターのシンボルは、
「卵」と「うさぎ」。


卵は、
生命誕生や復活の象徴です。


イースターには、
カラフルにペイントされた、
「イースターエッグ」が飾られます。


うさぎは、多産の象徴。


1年に、何度も
妊娠と出産を繰り返すので、
子孫繁栄の象徴とされています。


日本でも、
酉(と卵)と、卯は縁起物です。


離れた場所でも、
相通じる思いが、
あるのかもしれないですね。

関連記事

  1. 「三密の月」という言葉を知っていますか?

  2. 全ての運気をあげるすごい物質

  3. 御朱印好きなら日本のルーツは知ってて当然?

  4. 鴻雁北のお便り

  5. 1年の吉凶を占う初夢の話

  6. 成功を短期間で終わらせないための受け取りのコツ

  7. 太陽を感じるすぎるのも良し悪しです

  8. 蚯蚓出のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座