心が落ち着かない人は、夜空を見上げて。

明日は、上弦の月です。
(0時22分なのでほぼ本日です)


月は、満月に限らず、
誰でもすぐに見つけて、楽しむことができるので、
月の満ち欠けに、興味を持つだけで、
夜空を見上げるのが楽しくなります。


「上弦の月」はこれから、
満月に向かって満ちていく、半月のことですが、
月が沈むときに、
弓を張ったような形に見えることから、
この名前がつけられました。


他にも
弓張月(ゆみはりづき)、
上の弓張り(かみのゆみはり)、
玉鉤(ぎょっこう)
など別名があります。


玉鉤(ぎょっこう)は、
古代中国で、
儀式の時に革帯をとめるのに使う道具です。


「破魔矢」という言葉があるくらいなので、
弓は邪気を払う力がある縁起物。


上弦の月を見つけたら、
静かに心に浮かぶ、雑念を鎮めてみましょう。

 

関連記事

  1. 花束の本数でうっかりプロポーズしてしまうかも

  2. 冬の楽しみを味わい尽くす

  3. ユニークな神社があるのを知っていますか?

  4. 涼風至のお便り

  5. 神の使いを大切にすれば願いを届けてもらえます

  6. 明日の満月を見ると生まれ変われるかも

  7. 日本の暦が複雑な理由を教えます

  8. 不屈の精神が欲しい人に

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座