夏至の日を素敵に過ごす準備

2023年の夏至は、
6212358分に到来します。


数日で夏至を、迎えることになりますので、
今回は、丁寧に準備をし、
夏至の日を素敵に過ごす準備を、お知らせします。


夏至は、
立夏立秋のちょうど間のタイミング。


1年で最も日が長く、陽が極まる日。


この日を境に、
日はだんだんと短くなり、
涼しくなり、寒くなり、
植物は枯れ、
動物は冬眠に入る、


マイナスのエネルギーが、
日々強まる半年を迎えます。


夏至はピーク。


この日を祝う風習は
世界中にありますが、


素敵なリキュールで、
夏至を過ごしてみてはいかがでしょうか?


イギリス、フランス、アイルランドなどを、
活動拠点としていた古代ケルト人は、


夏至の植物として、
ヘザー(別名ヒースまたはエリカ)で、
邪気払いを行い、
半年の無事を神に祈ったと言います。


夏至に、
何らかの形でこの植物と親しめるといいですね。


ヘザーは、ハーブの専門店などで手に入り、
ハーブティーにブレンドして飲むと、
美白効果を発揮します。


また、
ドランブイというリキュールは、
このヘザーの蜂蜜を漬け込んだもの。


スコットランドのステュアート王家の
門外不出だったという、
由緒あるリキュールです。


暦を大切に生活すると、
時々呪い(まじない)のような力が働くことを、
感じることがあります。


夏至の日は特にそんな話が多いので、
ぜひ試してみてください。


夏至に向かって、どんどんエネルギーが高まるなか、
あなたはどんなふうに過ごしますか?

 

関連記事

  1. 開運行動のその前に外せないことがあります

  2. 運財布を買うのに1年でもっとも良い時期

  3. 運気を整えるためにぜひチャレンジしてほしいこと

  4. お掃除のラストスパート

  5. 三日月パワーがいただける開運フード

  6. 明日から要注意な期間を迎えます!

  7. ガーデニングが好きな方は明日から要注意!

  8. 今日から七十二候最後の季節、味わいましょう

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座