明日は盛りだくさんですがどれも見逃せない日です!

明日は、盛りだくさんの日。


まずは、
大安と一粒万倍日が重なる、
ダブルラッキーデイです。


そして、
【事八日(ことようか)】


お正月の神事のことで、
128日と28日に行う行事を、
総称して「事八日」といいます。


お正月を中心として
128日を事始め、
28日を事納めとするところと、


1
年の農事を中心として
28日を事始め、
128日を事納めとするところがあります。


例外や、地域差もあります。


それから、
【針供養(はりくよう)】


使えなくなった縫い針を供養し、
近くの神社に納める行事です。


上記の、
事八日(ことようか)に
行われることが
多いそうです。


最後に、
【納めの薬師】


「薬師」とは、
薬師如来、
それをまつってある寺院を意味します。


薬師如来は、
病気で苦しむ人々を助ける仏様。


正式名は
「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」で、
薬壺を持っています。


身心の健康を守ってくださり、
「病気治癒、健康長寿、災難除去、安産祈願」などの、
ご利益があります。


特徴的なことが、
来世ではなく、現世での
ご利益を
下さる神様だということ。


今、目の前の苦しみに、
応えてくださる仏なのです。


明日は、
今年最後の薬師如来の縁日。
お近くにあれば、
ぜひ感謝の気持ちを伝えましょう。


いいことが、
押し寄せる空気の中で、
あなたは自分の運気と向き合い、どう過ごしますか?

関連記事

  1. 魚上氷のお便り

  2. 本当は怖い朝顔の花言葉

  3. 世界の中心にいる聖獣とは?

  4. 水泉動のお便り

  5. 物質的にも豊かになるために暦を活用する方法

  6. 蚕起食桑のお便り

  7. 雉始雊と閻魔大王

  8. 道路が混む日の予測の仕方

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座