知らないと痛い「いずれがあやめ、かきつばた」そして菖蒲との見分け方


明日は「巳の日」ですね。
お近くの弁財天様にお詣りすると、
お金と芸能の運気が、強化されると言われています。


今日から、
季節の暦である、
七十二侯が、またひとつ進みます。


七十二侯には、
その季節を代表する、
花の名前がついていることがあります。


29】夏至次候
第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)

あやめの花が咲く
2022626日~71


「いずれがあやめ、かきつばた」という、
言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、

あやめ、はなしょうぶ、そしてかきつばたは、
一見見分けがつきにくく、

果たして、菖蒲華
(あやめのはなさく)が、
どの花を指しているのか、
どうしても気になる方も、
いらっしゃるのではないでしょうか。


菖蒲(しょうぶ)と書いて、
あやめと読むのですから、
混乱しますよね。


結局、
季節の名前「菖蒲華」は、
あやめであるとも、
はなしょうぶであるとも言われています。


あやめ(文目・綾目)
ユリ目アヤメ科アヤメ属
開花時期:5月上旬~5月中旬頃。
大きさ:背丈3050cm やや小ぶり
生育地:草原や乾燥地で育ち、水の多い湿地では咲きません。
花の色:基本的には青紫色の俗に言う「あやめ色」の一色。まれに白。
葉脈はほとんど目立たない


 はなしょうぶ(花菖蒲)
私達が菖蒲と思っているのはこちらです。
あやめを観賞用として品種改良されたもの
ユリ目アヤメ科アヤメ属
開花時期:6月上旬~6月下旬頃。
大きさ:背丈60cm100cm 花は大輪
生育地:湿地や湿原
花の色:紫色や青色、白色など品種によって様々
葉脈が葉の表の中央に1本、裏に2本、はっきりと目立つ


かきつばた(杜若・燕子花)
キジカクシ目アヤメ科アヤメ属
開花時期:5月中旬~5月下旬頃。
大きさ:背丈は30cm90cm程度 花は中ぐらい。
生育地:池や沼などの近くや湿地
花の色:紫色や赤紫色など
葉脈はほとんど目立たない


見比べてもわからないですよね。

そこで見てすぐにわかる判別方法です。

ポイントは花弁の根元です。
あやめ 網目状の模様がある。
はなしょうぶ 黄色い目の形の模様がある。
かきつばた 白い目型の模様がある。


なお、
端午の節句に入る菖蒲湯に使うのは、
はなしょうぶとは、全く別のサトイモ科の植物です。


湿地や池や沼などの、水辺に自生し、
ガマに似た花がを咲かせ、
その花は、ほとんど目立ちません。


このショウブは、芳香を持つ精油成分を含んでおり、
葉や茎を傷つけると、爽やかな良い香りがします。


美しい夏の花々の中で、
あなたは、自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 音の力で邪気を祓って幸せになる方法

  2. 明日、せっかくですから全てを嘘にする方法を教えます

  3. 雪の日の縁起物とは?

  4. 超重要な開運日がやってくるのでお知らせします

  5. 実は2回祝える桃の節句

  6. 明日はきっと飛躍できる特別な日です

  7. 夏至到来・第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」のお便り

  8. 明日から要注意期間が始まります

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座