今年の冬をまだ味わい尽くしていない方へ

明日は巳の日。


弁財天様にお詣りをすると、
お金の運気が強化される、特別な日です。


そして、
明日から「土用」が始まります。


鰻を食べる習慣から、
「夏土用」が有名ですが、


春夏秋冬、
それぞれの終わり約18日を、
「土用の季節」と呼びます。


明日は、
冬の終わりである、
「冬土用」の開始日。


2024
24日には、
暦の上での、春が到来します。


これが「立春」です。


今年の冬は、
楽しみましたか?


冬にしなかい恵を、
味わい尽くしましたか?


土用は
季節の変わり目なので、


確かに、
体調を崩しやすく、
用心をして過ごした方がよいのですが、


前向きに捉えて、
冬の恵を受け取り切る期間と、
位置付けても良いのです。


季節の変わり目に差し掛かり、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り

  2. 1年の吉凶を占う初夢の話

  3. 明日は建築関係の凶日です

  4. 今日一粒万倍日です

  5. 家の周りをぐるっと見渡して見ることから運気は上がる

  6. 麦秋至の季節

  7. 鹿を見ると運気が上がる季節

  8. 麦秋至のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座