豊かになるために今しないと先がないこと

今日から「土用」に入りました。


「土用」は、
春夏秋冬をつなぐ、5の季節。


今は、
冬から春に移行する、
過渡期の「冬土用」を過ごしています。


2024
24
「立春(りっしゅん)」を迎えて、
春になりますが、


季節の暦では、
この日が年のスタートになります。


2
3日の節分は大晦日、
24日は元旦です。


ここで大切なことは、
各季節にはするべきことがあります。


春 スタートをする
夏 成長のピークを迎える
秋 実りを受け取る
冬 仕込む


あと数日間、
「冬」が残っているわけですが、


この間に、
準備つまり「仕込み」をしておかないと、
春というスタートの季節に、
何も始まりません


まかない種は芽吹かない、
花も咲かない、
実もならない、
種がまた生まれる、
次への循環も無くなります。


あなたは、立春までに、
何を「仕込み」ますか?

関連記事

  1. 明日と明後日借り物をすると大変なことになりますよ

  2. 夏越しの大祓までに探しておいて準備

  3. 本当は怖い?神在祭の別名を知っていますか?

  4. 「うぐいすなく」のお便り

  5. 望む運気は、願う人が変われば願い方も変わります

  6. 思い切りガーデニングを楽しめる日がやってくる

  7. 特別な満月のために月の縁起物をお知らせします

  8. 神の使いを大切にすれば願いを届けてもらえます

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座